降ったりやんだり

降ったりやんだり


           2時頃 近くのお店まで食料品を買いに歩いて行ってきました 足跡 

           車で行けばあっという間なんですが…。

           行きは 止んでいる時に出掛けたのでよかったんですが 曇り 

           帰る時は降っていました 雨

           でも 歩いて行ったお陰で 数人の方とお逢い出来

           挨拶したり 楽しくお喋りする事が出来ました 音符

           そして こんなに色づいてきた柿を見る事も出来ラッキーでした ラブ


           

           
降ったりやんだり


                   鹿島山


この記事へのコメント
富裕柿みたいじゃん。お楽しみですね。
Posted by saijikisitarasaijikisitara at 2011年09月17日 23:03
鹿島山。ブログでよく見かける山で見晴らしがよさそうですね。柿は京都にいた頃、石巻の友人がよく送ってくれました。届くと秋を感じたものでした。今は、豊橋に住んでいるので欲しければ自分で取って行けになりました。(子供の頃、長篠に数年住んだ事もあり奥三河は初恋の人がいるので懐かしい地です。北は北海道から、南は大阪まで転々としました。)
Posted by maetetu at 2011年09月18日 08:08
saijikisitaraさんおはようございます。

富有柿なんですね!
まだあちこちの柿は青いのに ここの柿だけ
赤くなっていました。早いですよね~!
とっても美味しそうだったので食べたくなりましたが
よそ様の物なので食べるわけにはいきません。
今年はなり年の様でビッシリ生っていました。



maetetuさんおはようございます。

鹿島山は山として見るのはカッコいい形の山ですが
登ってみると展望は全くよくありません。
暗い杉林の中を歩いて登るだけの山だったような
気がしています。
maetetuさんは現在は豊橋の方なんですね。
へぇ~~奥三河に初恋の方が…!(^^)!
色々な所に住まわれていたんですね~。
ちょっと羨ましいですね~。私はこの近辺しか知らないので…。

この建物何処だか分かりますか?
左に少しだけ見えるギザギザの屋根が設楽中学校
その左奥の丸い屋根がふれあい広場でテニスコートや
プールがある場所。
大部分が田口小学校なんですよ。
Posted by なっちゃん ♪なっちゃん ♪ at 2011年09月18日 09:48

写真一覧をみる

削除
降ったりやんだり