今年漬けた梅が 綺麗な色に染まってきたので
赤紫蘇 を取り出し3日間干したのですが
まだこんな状態です。
今日は 雨が降るというので レンジでカリカリに乾燥させ
ビニール袋に入れて揉んで仕上げてしまいたいと思います
なんとか出来ました。
これだけのゆかりを買えば1000円以上はするかも…

保存食の完成ですね。
お弁当の上に散らすと、
食が進むでしょうね。
こんばんは~♪
カウントがもうすぐで なんだか 毎日ソワソワしちゃってます。(●^o^●)
レンジでチンすれば 簡単にゆかりって出来ちゃうんですね。
梅干しとか ゆかりは作った事ないけど 赤紫蘇のジュース
良く作って飲んでました。
これはざっと煮ればできちゃうんで 楽でした。
紫蘇は アレルギーにいいんですよね。
今度は ゆかり分取っといて チンしてみます。ヽ(^。^)ノ
愛ちゃんこんばんは~ !(^^)!
完成したので ゆかりのおにぎり作ってみたんですが
売っているゆかりのような綺麗な色には
なりませんでした。
売っているゆかりはきっと着色料を使用しているのでしょうね!
茶々丸さんこんばんは !(^^)!
10万になるのは まだまだ何日もかかると思いますよ!(^^)!
私も家でその瞬間を見る事が出来るのか心配しています。
ゆかり レンジで ラップをしないでチンしてカリカリにして
作ってみました。
以前 人参の葉っぱももったいないので
同じように レンジで作り置きして
スパゲティーや焼きそばなどに振りかけて
食べています。
今年青しそが沢山生ったので摘んで
ジュースも作りましたが お茶にして冷やして
ゴクゴク飲みました。
いい香りがしてとっても美味しかったです。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる