こんにゃく

     今日も お昼まで畑仕事 力こぶ

     大根や オクラを植えてある所に ニョキニョキと

     元気なこんにゃくが顔を出してきた  びっくり 

     のびのびと 成長出来るように 大きくなった大根を 抜いてあげた。

     こんにゃくは 猿もイノシシも いたずらしないから安心です ちょきニコニコ

     

こんにゃく



         サトイモ科  コンニャク属  多年草



こんにゃく







こんにゃく
    

       草取りしていて あまりに可愛くて抜けなかった ラブ

                ムラサキカタバミでいいのかな? 


こんにゃく


この記事へのコメント
こんにゃくを芋を育てて作るのですか・・・今時、感動物です。
Posted by saijikisitarasaijikisitara at 2010年07月05日 20:36
何でも作られているのね。
ムラサキカタバミ咲いた花は、可愛くて優しい色の花で、抜くのをためらうわね。
根に鱗片につつまれた子球がボロボロこぼれると、増えちゃうから抜く時は、上手に注意して抜かないと大変です。
Posted by とし子 at 2010年07月05日 21:26
なっちゃん、こんにゃく芋を植えたの?
それとも、以前のものが今年も芽を出したの?
私、こんにゃくを作ったことないんだけれど
なっちゃん、経験ある?
Posted by サラサラ at 2010年07月05日 22:47
saijikisitaraさん とし子さん  サラサラさんへ
おはよ~ございます。

2年前まで この畑はお茶畑でしたが
その間を利用して 義父がこんにゃくを植えていたんです。
3月~6月半ばぐらいまでは 此処に畝を作って 
ラディシュやチンゲン菜 大根 現在オクラを
植えてありますが 今になって こんにゃくが
一杯出てきてしまい あまりの元気さに 
大切なオクラが育たなくなるので 回りだけ抜きました。
こんにゃく芋も欲しいので 大事にしたいです。
義父から こんにゃく芋をもらって 何度も作って食べましたヨ。
作ったこんにゃくは トロ~~ンとして たまらなく美味しいです。

とし子さん カタバミは花が散ってから 上手に抜きますネ。
少しはこぼれて 来年も逢えると嬉しいのですが 
畑の中では困りますネ。
Posted by なっちゃん ♪ at 2010年07月06日 07:47

写真一覧をみる

削除
こんにゃく