オカヒジキ

ラブオカヒジキ


      我が家でも オカヒジキの種を蒔き 現在5㎝ほどに成長していますが

      一度も食べた事がなく どんな味がするのか気になっていました。
      
      ビタミンA ・ C ・ K  ミネラル カリウムがバランスよく

      含まれていて カルシウムはホウレン草の約3倍近くもあるそうです。


      食べ方は 

      サラダ おひたし 酢の物  和え物 刺身のつまにいいそうです。

      今 半分 胡麻和えにし 残りで サラダと酢の物を作ってみましたが
 
      シャキシャキしていて なかなかいいですね ハート 
       


この記事へのコメント
干したら黒くなるとか・・・。
Posted by saijikisitara at 2010年06月30日 16:23
オカひじきを頂いたので、はじめておひたしで頂きましたが、食べ方も色々あるようですが、ほうれん草の胡麻和えの様で、しゃきしゃき感あってとっても美味しかったです。
栽培の様子始めてみましたが、栄養価も豊富で、名前の由来もなんとなくわかりますね。
見直される食材です。
Posted by とし子 at 2010年06月30日 18:31
saijikisitaraさんへ
いつもありがとうございます。
本当にヒジキによく似ていますね。
食べた感じも海草のようでもありました。
 

とし子さんへ
いつもコメントありがとうございます。
このオカヒジキは買って来た物なんですが
長さが20㎝もあり茎が硬かったので
茎の所だけ捨てました。
試しに3種類の料理を作ってみましたが
それぞれ美味しかったです。
ごま油を使い 炒め物でもよさそうですね。
 
Posted by なっちゃん ♪なっちゃん ♪ at 2010年06月30日 19:13

写真一覧をみる

削除
オカヒジキ